1. >
  2. >
  3. タンデム走行のコツ

タンデム走行のコツ

タンデム走行について知っておくべきこと

バイクの二人乗りはタンデム走行と言われています。
二人で仲良くバイクをたのしめるので、大きな魅力をもっているのですが、タンデム走行の際の基本的なルールを知っていないと、大きなトラブルに巻き込まれてしまうことも考えられます。

同乗者は、一人でバイクに乗ることは避けるべきです。
ライダーがバイクに乗っていて、バイクの安定性が確保されている状態でバイクに同乗するようにしなくてはなりません。

降りる時も同様です。
まずは同乗者がバイクから降りることが絶対条件です。
降りる時には、ライダーがブレーキをしっかりとかけていて、バイクの車体をライダーが安定化させているのを確認してから、降りなければなりません。

同乗者もヘルメットを着用することが求められます。
違反をするとライダーが違反点1点を取られてしまうことになるので注意が必要です。

同乗者はヘルメットをすることは法律で定められていますが、服装などは法律によって規定されているわけではありません。
しかしながら、女性などがスカートをはいていると、走行中は危険な場合が多いので、バイクにふさわしいスタイルにすることが必要です。

靴などもしっかりとしたものを履いておくようにすることが肝要です。
サンダルなどですと、加熱しているマフラーに足が触れてしまって、やけどの原因になってしまいます。

運転者の義務

運転者は、バイクの免許を持っていればすべての人がタンデム走行をすることができると言うことではありません。
運転免許を取得してから1年を経過していることが求められます。

高速道路の場合には、20歳以上で免許を取得してから3年以上が経過していなければなりません。
違反をしてしまうと2点反則点を取られてしまって、更には罰金を支払うことになります。

タンデム仕様のバイク

バイクであれば、どんなものであってもタンデム走行をすることができると言うことでもありません。
一般道路では50cc以上、高速道路では125cc以上のバイクであることが必要です。

同乗者用の座席があって、持ち手やステップなどがバイクに装備されていない場合にはタンデム走行をすることはできません。
違反をしてしまうと、罰金を支払うことになります。

タンデム走行の方法

タンデム走行をする場合に、同乗者が運転者のお腹に両手を回してしまうと、運転者に大きな負担をかけてしまうので、やめた方がいいでしょう。
同乗者用のグリップにしっかりとつかまるようにしたいものです。

ライダーの方は同乗者に対する、気配りをするようにしたいものです。
自分のペースで勝手にバイクを運転することは避けて、適当に休憩をいれて、同乗者に大きな負担をかけないようにすることが必要です。