1. >
  2. >
  3. 大型バイクのブレーキをかけるコツ

大型バイクのブレーキをかけるコツ

強力になったブレーキ

バイクを長年運転していると、最近のバイクはブレーキがよく効くことに気がつく。
とはいえ、いくらブレーキが強力になったとしても、上手に利用することができなければ単なる宝の持ち腐れでしかない。
ブレーキというのは、通常の制限速度で走っている際にはそれほど必要がないもので、ほとんどのシーンでは減速をすることによってその場をしのぐことができる。

ブレーキが苦手というライダーの多くは、ブレーキをじわ〜っとかけていることが多い。
低速で走行しているのであれば、じわっとブレーキをかけても希望する地点でストップすることはできるが、安全運転を心がけているのであればブレーキのかけ方に注意することが必要だ。

ブレーキを思うように操作するためには、まず「最初に強くブレーキをかけて、緩めながら効きを調整」するのがポイントだ。
ブレーキを徐々にかけるのではなく、最初に強くかけることによって、ブレーキ効力を高めることができる。
このブレーキのかけ方に慣れていない人には難しいかもしれないが、ブレーキのかけ始めはスピードが出ているので車体が安定しており、減速がスムーズにできるというメリットがある。

大型バイクでブレーキをかけるコツ

バイクにはAT車とMT車があり、原付バイクやスクーターはAT車に分類されている。
AT車(Automatic Transmission=自動変速機)はクラッチ操作が必要ないのが特徴で、日常的な買い物や通勤にはAT車が好んで使用されている。
これに対して、MT(Manual Transmission=手動変速機)車というのは、アクセルとブレーキ、さらにクラッチ操作が必要なバイクのことを指している。

MT車は一般に、AT車と比較すると車重が軽く、収納スペースが小さいという特長がある。
AT車と比べるとMT車のほうが操作は複雑だとはいえ、慣れてしまえばそれほど難しいものではないので心配はいらない。

さて、大型バイクでブレーキをかける際には、ブレーキ操作の順序を間違えないことが大切になってくる。
ブレーキのコントロールというのは熟練したライダーでも難しいポイントとはいえ、何度も実践していくうちに上達していくことが期待される。
最初の車体が安定している時点でブレーキを強くかけることによって、ブレーキを自由自在にコントロールすることができるようになると言えるだろう。

初心者のライダーの場合、最初にブレーキを強くかけるのが怖いというケースも多いようだ。
しかし、大型のバイクでは特に「最初に強くブレーキをかけて、緩めながら効きを調整する」のがポイントとなってくる。
街中での信号停止はもちろんのこと、峠路のカーブの減速やサーキット走行、レースなどでもこのブレーキのかけ方が基本となるのだ。